我がまち、ひたちなか市はこんなところ! ふるさとをもっとよく知ろう!

 ひたちなか市に住んでいる人でもまだまだ知らない市内のオモシロ情報が沢山あります。もちろん押し付けるつもりはありません。時間のあるときにでもちょっとクリックしてみてください。良かったら友人や知人へ伝えてくださると嬉しいです。

 

 

★「ほしいも、by my side」完全版

https://www.city.hitachinaka.lg.jp/kanko_site/topikkusu/18679.html

 

 ひたちなか市が誇る名産品の「ほしいも」。その拡販のために制作された動画です。ユーモアも感じさせるシュールなショートストーリー。

 

★【4K前面展望】ひたちなか海浜鉄道(勝田~阿字ヶ浦)

https://www.youtube.com/watch?v=BdKhInMJZsU

 

 ただひたすら電車前面からの風景(約31分)。海浜鉄道に乗った気分になれます。

 

★ひたちなか海浜鉄道湊線 全駅+沿線通過ビデオ第9弾!

https://www.youtube.com/watch?v=yKbzYm5cozA

 

 海浜鉄道周囲からの映像ですが、編集してあり結構こっています(約30分)。周辺の名所・旧跡の紹介もあって役に立ちます、ステレオで臨場感もあるので飽きません。もう少し説明が(音声で詳しくあるとなお良いですね。

 

★コミバスで行く!スマイルあおぞらバスツアー【Episode 18

http://www.city.hitachinaka.lg.jp/kanko_site/4/12460.html

 

 コミュニティバス「スマイルあおぞらバス」をご存知ですか? 市内各所をこのバスで回り倒そうとする企画の動画です。全部で8編! これを見れば市内の名所に明るくなれること請け合い。今度は自分でスマイルあおぞらバスを利用し、それらの名所を確かめてみたらいかがでしょう。100円/回ですよ。

 

 以下は文字情報です。

 

★住みここち&住みたい街ランキング2019<茨城県版>

https://dime.jp/genre/862811/

 

 この記事によると「ホントですか?」という気分になります。というのも、「住みここち」では、水戸市や日立市などを抑えて、1位に守谷市、2位にひたちなか市がランクインしている、というのです。東京圏への通勤のしやすさがその理由のようです。ただ、「住みたいまち」となると、1位つくば市、2位水戸市となるようです。いずれにしても興味深い情報ですね。

 

 

★ひたちなか市の周辺に住んでいる人のクチコミ

https://suumo.jp/ibaraki/sc_hitachinaka/kuchikomi/

 

 勝田駅近隣の住民の声と思われます。「住みやすい」との声が多いようですが、街灯が少なく暗い、とか車がないと不便などの不満の声にも注目が必要でしょう。

 

 今回はここまでです。また情報を集めて紹介していく予定ですのでお楽しみに。